【会員インタビュー】和川 貴瑛 さん


自己紹介をお願いします。


――和川 貴瑛です。「和川コンサル」という会社名で、お客様の会社内での業務改善やIT周りのサポートをおこなっています。IT周りはヘルプデスク対応、SNS運⽤など、IT部⾨に関わることなら業種を問わず対応可能です。
趣味はアニメ、ゲーム、アイドル、お笑いなど幅広く、話題には事⽋きません︕最近ハマっているのは、ジャンプ+で連載中の「モノクロのふたり」という漫画。夢に挫折した社会⼈が再び漫画家を⽬指す姿や⼈間模様が描かれていて、とても⾯⽩い作品です。


入会のきっかけは?


――東京で働いていたのですが、地元にUターンしてきた際に、さまざまな団体が活動していることに気が付きました。その中でも 青年会議所の動きがとにかく速く、真っ先に声をかけてもらったのが大きかったですね。最初は「試しに入ってみようかな」という軽い気持ちでした。
私は、他に花巻市倫理法人会にも所属しており、青年会議所との両方に所属している幸也先輩が発起人となり合同で外部のセミナーに参加した際に、青年会議所の方々と交流を持つ最初のきっかけになりました。おかげでJCメンバーも紹介してもらい、迷うこともなく「とりあえずやってみる!」と気軽な気持ちで入会を決めました。


参加する前の期待や不安は?


――最初は「どんな雰囲気なんだろう︖」と少し不安もありましたが、実際に参加してみると温かく迎えていただき、楽しく活動させてもらっています。おかげで、毎⽇が充実しています。



メンバーとの関わりは?


――青年会議所には多くのメンバーがおり、どの方とも楽しく関わらせていただいています。その中でも、今年は委員長の職を受けていることもあって、同じ委員長同士のつながりがとても深く感じられます。初めて委員長を務める方も多いので、「委員会をどうまとめるか」「もっと良くするにはどうすればいいか」など、互いに悩みやアイデアを共有しながら一致団結して進めています。
また、自分に何かあった時には頼りになる委員長がそろっているので、とても心強いですね。


入会以前は?


――北上の高校を卒業後、日本大学経済学部経済学科を卒業しました。その後、一度地元に戻って自動車学校で働きましたが、のちに東京へ移り、イベント会社に入社。そこでは毎日、営業電話に追われる日々を送っていました。
当時住んでいた赤羽はディープで魅力的な街で、同じ北上出身の友人とルームシェアをしていました。彼が結婚するまで続いたその生活は、今振り返ると良い思い出ですね(笑)
その後は営業支援会社に移り、プロジェクト支援の業務に携わると同時に、営業リードを獲得するテレアポチームの管理も担当。また、ITツールのサポート部門を立ち上げ、ユーザー視点を重視したカスタマーサクセスの業務にも従事しました。こうした経験は、自分のキャリアにおいて大きな財産になったと思います。
やがて独立し、前職のつながりから少しずつ仕事を増やしながら事業を軌道に乗せていきました。そして独立から1年後に、青年会議所へ入会することになりました。


入会当初はどのような活動をしましたか?


――⼊会して最初に参加したのは、まちの担い⼿推進委員会でした。4⽉に⼊会し、6⽉の例会の準備に関わらせてい ただきました。当⽇参加できないことが分かっていたので、事前準備の段階で協⼒させていただきました。また、同じ経済グループの⾦委員⻑が率いる「まちの経済活性化委員会」の事業である【花巻ふるさとフェスタ︕】(11⽉4 ⽇開催)を⼿伝ったことが印象に残っています。仕事でも趣味でもイベントに携わることはありましたが、ここまで本格的な準備が求められるとは思いませんでした。その過程で、青年会議所が行うイベント運営の難しさや、⼤変さを少しずつ実感しました。



インパクトを感じた瞬間や成功体験は?


――そんなこともあり、昨年の9⽉例会(11⽉4⽇開催)は、特に印象深い出来事でした。この事業は規模が⼤きく、計画段階から多くの⼈が関わりながら形になっていく様⼦を間近で⾒られたことが、⾮常に刺激的でした。
当⽇、多くの来場者が楽しんでいる姿を⽬の当たりにした時、「これこそがJCの活動なんだ」と強く感じました。この経験を通じて、参加する意義を深く理解することができました。また、当⽇だけでなく、事業に事前準備から関わることの⼤切さを学びました。この気づきは、今後の活動にも活きています。


これからの目標は?


――まずは、委員⻑として取り組んでいる「経済⼈育成委員会」の事業を、参加者の皆さんに楽しんでいただけるよ うしっかりと準備を進めていきたいと考えています。そして何よりも、同じ委員会のメンバーに「今年はいろいろあ ったけど、委員会の活動は⾯⽩かった」と感じてもらえるような場を作っていきたいです。そのために何をすべきか、いろいろと悩むこともありますが、それも含めて全⼒で挑戦していきたいです。


新入会員へ一言


――⻘年会議所は、いろんな意味で刺激的な場だと思います。⼈⽣設計の中で必ず必要とは⾔い切れないかもしれま せんが、思っていた以上に⼈⽣の幅を広げてくれる場所であることは間違いありません。実際に参加してみないと分 からないことも多いので、まずは何かしらの活動に参加してみてほしいです。その⼀歩が、きっと新しい世界への⼊ り⼝になるはずです︕




名前:和川 貴瑛 (わがわ たかあき)
会社名:和川コンサル
岩手県北上市出身 1990年生まれ
2024年花巻青年会議所入会




 

関連記事

  1. 日々、日進だと気付く
  2. 3月例会を開催しました
  3. イベント情報を更新しました【第64回元祖わんこそば全日本大会】
  4. 青少年育成委員会
  5. 委員長 小野嵜元生 君
  6. 会員の声【佐藤芳樹】を更新しました
  7. 委員長 泉山将馬 君
  8. 【2月例会を開催しました】

最近の記事

PAGE TOP