自己紹介をお願いします。
――2024年8月に花巻青年会議所へ入会しました。東北ハニューフーズ(株)で北東北エリアを担当し、スーパーや精肉店に美味しいお肉をお届けしています🍖プライベートではサッカーが大好きで、今も社会人チームでプレーしています⚽️子どももサッカーをしているので、週末は応援でグラウンドにいることが多いです。仕事ではお肉を扱い、休みの日はサッカー三昧。そんな毎日を送っています。
入会のきっかけは?
――高校の同級生で、今は社会人チームでも一緒にプレーしている鹿村祥平君に誘われたのがきっかけです。最初は「なんか大変そうだな…」と思って断ってました(笑)。でも、佐藤貴哉顧問からも「一緒にやろう!」と声をかけてもらって、思い切って入会を決めました。
参加する前の期待や不安は?
――花巻に営業所があるので、仕事にも繋がったらいいなという気持ちはありました。ただ、僕はもともと花巻出身じゃないので、知らない人ばかりの中に一人で飛び込んでやっていけるのか…すごく不安でした。でも、花巻が好きだし、少しでも花巻の力になれたらと思って活動に参加しています。
入会以前は?
――高校は花巻で過ごしていて、卒業後は仙台の専門学校に進学しました。その後、今の会社に就職して、仙台で6年、宇都宮で4年勤務し、2022年に花巻営業所が開設されるタイミングで戻ってきました!
メンバーとの関りは?
今年度は事務局長をやらせてもらっていることもあり、いろんな人と話す機会が多いです。特に、25年度の委員長たちとはめちゃくちゃ仲が良くて😊年齢はバラバラだけど、なんでも言い合える仲間ですね。
入会当初はどのような活動をしましたか?
――入会後は会員開発委員会に所属しました。初めて担当したのが卒業式で、事前準備では席次に合わせたふんどし作りや、当日のアテンド内容の確認など、やることが盛りだくさんでした。
当日はステージ周りの担当で、マイクの出し入れのタイミングを調整したり、進行がスムーズにいくようサポートしました。
さらに、式の最後には「若い我ら」の音頭をとる役も任されて、すごく緊張しましたが、思い出深い経験になりました。
インパクトを感じた瞬間や成功体験は?
――昨年10月の『はなまきモンスタークエスト 〜勇者たちの挑戦』ですね!僕の仕事は土曜出勤が多くて、実は入会して初めて参加できた例会だったんです。非認知能力を育むことを目的とした事業でしたが、「青年会議所ってこんなこともやってるのか!」と衝撃を受けました。当時の担当だった坊迫委員長にいろいろ質問したのを覚えています。
これからの目標は?
――例会に参加するようになってから、「自分がやりたいこと」「花巻のためにできること」が少しずつ見えてきました。それを一つひとつ、形にしていけるよう活動していきたいです。
新入会員や入会を考えている方へ一言
――最初の一歩って、すごく重いですよね。僕もそうでした。でも、踏み出してみると、思っていたほど難しくないんです。もちろん大変なこともありますが、それ以上に“今しかできない経験”がたくさんあります。入会の理由は人それぞれだと思いますが、きっとそれ以上のモノが見つかるはずです。
名前:五日市 純一 (いつかいち じゅんいち)
会社名:東北ハニューフーズ(株)
岩手県矢巾町出身 1991年生まれ
2024年 花巻青年会議所入会